★ヒストリックカー& イラスト★

La Festa Primavera 2015と紀伊半島~丸山千枚田・燈明崎・トルコ友好の原点他

みなさま
こんばんは~
昨夜、大台ケ原の記事を書いたので~
その1週間前のLa Festa Primavera 2015と紀伊半島も
想い出の一ページとして載せたいと思います
どうぞ、ご覧くださいませ



大台ケ原に行ったらば~
まさかの通行止めでお隣の山から眺めました

三重県熊野市「丸山千枚田」
日本の棚田百選に選ばれた「丸山千枚田」は、1,340枚の規模を誇る日本有数の棚田であり、その棚田景観は日本一とも称されています。約400年前には2,240枚の田畑があったという記録が残されています

燈明崎
平洋に突き出した岬は日本で最初の鯨油を使った行灯式灯台が立った場所。『続日本紀』によると遣唐副使だった吉備真備が漂流した地と伝わり、真備の漂流碑が立っている。岡山ゆかりの地です(^_^)v

トルコはとても親日的です
1890年(明治23年)9月16日夜、 オスマン帝国最初の親善訪日使節団を乗せた軍艦 「エルトゥールル号」が串本町樫野埼沖で 台風による強風と高波により座礁し、沈没しました。 この事故により587名の命が奪われる大惨事となりましたが、 事故の知らせを聞いた大島島民の懸命の救助活動により69名を救出することができました。 この遭難に際し、大島島民が行った献身的な救助活動が、 それからトルコの人々の間で語り継がれています。
 この「エルトゥールル号」の日本訪問と遭難は、 その後の日本とトルコの友好関係の原点とされています。
トルコの現地ガイドさんも必ずその話をされます
明日からの5年ぶりのトルコ~楽しみです

橋杭岩(↓ここに美しい写真が載っています)
  1. 橋杭岩は、和歌山県東牟婁郡串本町にある奇岩群。
    同町の大字鬮野川小字橋杭の海岸から紀伊大島方面へ大小約40の岩が南西一列におよそ850メートルもの長きにわたって連続してそそり立っている。直線上に岩が立ち並ぶ姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれている。 
    ウィキペディア   ↓パノラマ写真を撮ってみました
串本の北部にある古座川町は自然美あふれています



帰宅前に和歌山ラーメンを

以上
2週間前の訪問先のまとめでした

幼児・小学生絵画教室 三原色の会
HP(ホームページ)=http://sun-gen.com/

岡山市地域情報(最近アップ頻度が低いため順位低下中(笑))
https://localwest.blogmura.com/okayama_town/
↑ ↓ ココをクリックしてね♪
名車・クラシックカーhttps://car.blogmura.com/classiccar/
図工・美術科教育https://education.blogmura.com
更新が無い時は、こちらへ

Facebook遊びに来てね(藤田れい子)

https://www.facebook.com/reikosabc?ref=tn_tnmn