

みなさま
こんばんは

またまた、ご無沙汰してしまい申し訳ございません

金曜日の夜走りから始まったスキーツワーも白銀の世界を満喫し月曜日の朝5時に無事、帰宅しております

その間、みなさまには温かい言葉をいただき感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございましたm(__)m
では、昨日の絵画教室の紹介へと移らせていただきます

今日も元気にお絵かき教室の始まりです

Nちゃん(小1
ペンギンとイルカの絵が素敵に仕上がりました



次にハムスターとパンダとひよ子と犬の絵を描きました
大好きな動物たちを描くって本当に楽しいですね


D君(小4)
『川を守ろう!』
のポスターが良い感じに描けました
素晴らしい発想ですよ


Yちゃん(4歳
チューリップ畑にチョウやカエルや小鳥さんが遊びに来ました
素敵でしょう



K君(小6)
節電のポスターを描きました
すっきりシンプルな中に訴えたいことが分かりやすく表現できましたね


Kちゃん(4歳
パンダさん
堂々とカッコよく描けましたね
笹の葉も素敵ですよ



Mちゃん(6歳
森のくまさんが完成し北極クマやチョウたちを描くことに挑戦しています
次々に描けるものが増えてきていますね
将来が楽しみですよ



Mちゃん(小5
緑化のポスター完成

彼女らしい優しさが画面から伝わってきて温かな気持ちに成ります

H君(小小4)
大好きなクワガタ虫があっという間に描けました
頭の中に棲みついているのでしょうね


Hちゃん(小1






もう一枚はアヒルに乗った私の絵を描き始めました

絵の世界で思いっきり楽しんでいますよ~

Kちゃん(小3
『残さず食べよう!!おいしい給食
』~給食のポスターを描きました完食は身近なECOです。

J君(小2)
今日も大好きな鳥を描きました
好きなものを描き続けていくって本当に素晴らしいことなんだと感じさせてくれます


Sちゃん(4歳
鶴を描きました
求愛中の鶴さんたちが仲良し鶴さんに見える
お見事です



Y君(小4)
『川にごみを捨てないようにしよう
』

思いのこもった作品です
みなさんポイ捨て禁止ですよ





Mちゃん(小6)
『自然を守ろう
』

爽やかなイメージの作品は見る人をその気にさせてくれます

表現の幅も広がって素敵に描けていますよ

Mちゃん(小5の宮島旅行のお土産です
朱塗りの鳥居が描かれた美味しいクッキーでした。
D君(小4)
バルセロナ
を応援に行った時のお土産です



六角形の紙吹雪が舞い散ったお土産話とともにいただきました

こちらは三原色のスキー土産です

今日は3種類のお土産を楽しんだお絵かき教室でした
3種類を並べてみました

と何時もながら和気あいあいと寺小屋のような公文教室のような三原色のお絵かき教室でした

最後までご覧いただき、ありがとうございます
