昨日は教室のクリスマス会でした



幼児から小2まで(一部)
小3以上(二部)
今年は二部(昨年まで三部)構成で行いました

一部出席者は16名(2名体調不良でお休み+2名次の予定のため早引き)
画像は二部のお子様がとってくれました

メリークリスマス ☆*Merry*☆=- ☆=- ヽ(^∇^*)ノ -=☆ -=☆*X'mas*☆



クラッカーの使用上の注意をお話して~みんなでメリークリスマス~パンパァ~~~ン





お子様の力では紐が引っ張れないクラッカー
や~

怖くって引っ張ることができないお子様
やぁ~


様々です

こわいよぉ~
え~~~たのしいよぉ~
*@;#・++~


クラッカーでパンパァ~~~ン
の後はクリスマスソング~


真っ赤なお鼻のぉ~

いつもぉ~ みんなのぉ~ 



前へ前へとにじり寄りながら~

ジングルベルジングルベル~鈴がなるぅ~

お歌が歌い終わったら~
使い終わったクラッカーを拾ってカバンやゴミ袋へみんなで力を合わせてお片づけ

お次は『クリスマスのおはなし』
食い入るように見て聞いてくれています

先生が~ほらここよ~
どこどこ
どんどん近寄ってきます


さぁ~次はジャンケン列車で順番を決めておかしとり大会~





かもぉ~~~つ列車~シュシュシュゥ~

いそぉ~~げいそげ・しゅしゅしゅぅ~




お菓子とジュースでカンパ~~~~い



ビンゴ大会の始まりです

セサミのペンケース
GET

このノートが可愛い



ルービックキューブが欲しかったのぉ~

僕、リーチになったよぉ~

以上
今年も楽しいクリスマス会でしたね

もちろん初めてのクリスマスパーティー経験はもいて~

ワクワクドキドキな気持ちで元気よく教室をあとにしてくれました





三原色先生たちも、とっても楽しくって嬉しくって~最高の時間を過ごすことができました

みんな、ありがとう\(^o^)/
今日もご覧頂きありがとうございます

↑ ↓ ココをクリックしてね♪
三原色の甥っ子



清水 聡 (ロンドンオリンピック銅メダリスト
)

Sponsor links