戸隠蕎麦『蕎麦処戸隠食堂』戸隠神社中社
in
パワースポット
蕎麦ファンの皆様
こんばんは~
夏休み蕎麦大好きD君とともに食してまいりました。
今夜はその戸隠神社中社の戸隠蕎麦街道にある『戸隠食堂』をご紹介したいと思います。
先ずはこちら
戸隠神社中社です。
※ 興味のある方は一読ください。
戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、長野県長野市北西部にある、
「戸隠山」という山の周りに建つ五つの社の総称です。
この戸隠を語るうえで、高千穂地方に伝わる「神話」に詳しい人ならば誰でも知っている
この戸隠を語るうえで、高千穂地方に伝わる「神話」に詳しい人ならば誰でも知っている
「岩戸隠れ」というエピソードがあります。
深い森の中に「奥社」「中社」「宝光社」「火之御子社」「九頭龍社」の五社が点在する
深い森の中に「奥社」「中社」「宝光社」「火之御子社」「九頭龍社」の五社が点在する
戸隠の地は、なんといっても濃い「自然のパワー」が充満しています。
中でも、奥社へ向かう参道と、中社と奥社の中間に位置する「鏡池」には、
緑のパワーが満ち溢れています。
より活気のある強いパワーが満ち溢れるようになったと言われています。
これからの季節、「鏡池」は紅葉の名所でもあります。森のパワーを感じにぜひ信州へお出かけください。
これからの季節、「鏡池」は紅葉の名所でもあります。森のパワーを感じにぜひ信州へお出かけください。
岩屋伝説
その昔、天照大神は、弟の乱暴を怒って天の岩屋へ入ってしまいました。世の中は真っ暗闇になり、いろいろな悪い神々が出てきて、恐ろしいことや、悲しいことが次々におこりました。大勢の神様たちは、岩屋の前に集まって、天照大神に岩屋から出ていただくにはどうしたらいいだろうかと、相談をしました。その時、戸隠神社の中社にお祀りされている天八意思兼命のアイデアで「私たちが岩戸の前で踊ったり歌ったりして楽しそうにしていると、気になって岩の外を覗かれるはず」となり、神々達は岩屋の前で楽しそうに歌ったり踊ったりしていました。岩屋のなかの天照大神が気になって、そおっと岩戸をあけて外をご覧になった瞬間、岩戸のかげで待ち構えていた天手力男神(戸隠神社・奥社にお祀りする神様)が岩戸に手をかけ一気に岩戸を開け、天照大神を岩屋からお出しすると、世の中は再び明るくなり、悪い神々は、にげ去ったと言われています。
そして、その岩戸を「エイッ」と持ち上げ下界へなげすてた際、岩戸は勢いよく宙を飛んで日本のだいたい真ん中…「戸隠」へ落ちたと言われています。(借り物)雨降りの中訪れました。
境内には霊験あらたかなる滝もございます。
パワーを感じますよ

冷涼な気候に育つ風味豊かな「霧下そば」の産地であり、戸隠神社へ詣でる信者への振るまい料理として、
古くからそばの食文化が伝わってきたのです。
宝光社、中社周辺に30数件が味を競うそば店はもとより、
宿ごと、家ごとに、そば打ち名人がいるのも、戸隠らしさです。
そばを美味しくするのは清冽な水です。
山の澄んだ伏流水を使うため、喉ごしと風味が生きるそばが出来上がります。
そばを美味しくするのは清冽な水です。
山の澄んだ伏流水を使うため、喉ごしと風味が生きるそばが出来上がります。
「ボッチ盛り」のざるそばは戸隠の特徴です。
秋そばの花が咲く秋分の頃に開催される「戸隠そば祭り」には、
秋そばの花が咲く秋分の頃に開催される「戸隠そば祭り」には、
様々なイベントで戸隠そばの魅力を楽しめます。
新そばを味わえるのは、10月下旬頃から。
新そばを味わえるのは、10月下旬頃から。
毎年新そばが供されるようになる時期に「蕎麦献納祭」が古式豊かに行われます。
(HPより)
今回お邪魔したのはその中でも目を惹いたお店
蕎麦処戸隠食堂
一茶もそこのけそこのけ~とやって来たのでしょう



自家製そば団子、自家製漬物のサービスがあります。
D君注文の大ざる蕎麦です。
この盛りで確か900円?(合っていました⇒HPお品書きより確認)
美味しい~ぺろりと平らげたのでありました

三原色はこちらの天ぷら蕎麦です。
1100円(HPお品書きより確認)
そんなに大好きなお蕎麦~こちらもどうぞ

エビ天とナス天とミツバ天でお腹いっぱいになったので残りはD君に差し出しました

天蕎麦の薬味は刻み葱と大根おろしでした。
蕎麦湯と蕎麦茶です。
汁を割る前ですが…
う~~~ん。
美味しい

照明をはじめ手作り感満載の店内。
蕎麦を待っている間も食べ終わった後も楽しむことができますよ~

お土産にこちらと蕎麦茶をGET!
今夜は戸隠蕎麦の紹介でした

蕎麦好きの皆さんには是非、お勧めのスポットです

そして恋愛運も上昇です。
皆様お揃いで~
恋人同士で訪問されることをお勧めします

そして三原色は明日明後日と福岡にお出かけしてきます

午前中は岡山が真っ只中の暴風警報~
無事、新幹線が動きますように

では行ってきます。
そして何時ものお願い
三原色は岩手:田野畑村を応援しています

【義援金はこちらから】
1)銀行振込
◆お振込先
◆お振込先
金融機関 : ゆうちょ銀行店番 : 838預金種別 : 普通口座番号 : 1144702
口座名義 : 田野畑村漁船漁業研究所
口座名義 : 田野畑村漁船漁業研究所
※1口いくらの指定はございません。
2)クレジット払い(PayPal)
◆PayPalアカウントがなくても、クレジットカードのみでもお支払いが可能です。
◆詳しくはこちらよりアクセスして下さい。
2)クレジット払い(PayPal)
◆PayPalアカウントがなくても、クレジットカードのみでもお支払いが可能です。
◆詳しくはこちらよりアクセスして下さい。
※1口500円~
http://jp.e-senju.biz/donate_s
http://jp.e-senju.biz/donate_s
※頂いた義援金は、岩手県下閉伊郡田野畑村の「漁船漁業」
の復興事業に直接役立たせていただきます。by きんちゃん(佐々木公哉)
の復興事業に直接役立たせていただきます。by きんちゃん(佐々木公哉)
Sponsor links