岩草浴@ハマっています\(^o^)/
みなさま
こんばんは~
三原色がハマっていることの一つに~
岩草浴が有ります\(^o^)/
癒されるのです♪
癖に成ります。
森林浴の様です。
マイナスイオンたっぷりなのかな~
風景を楽しみながら15分程のドライブ



場所は岡山市北区牟佐
到着しましたよ~
コチラが目的地です

建物は~全て杉を使用されているそうです\(^o^)/
先ずはこちらで岩草浴についての効果などをお話して下さいます\(^o^)/
そして~
お話し下さるオーナーの方です

では、入る事に致しましょう

LUX
TSUBAKI
岩草浴の浴室です\(^o^)/
湿度は発汗しやすい様に60~65%に保たれています。
&nbs
p;
p;
そして~
岩盤浴用の岩盤の上に柔らかい(ウレタン?)すのこ。
その上に20数種類の薬草を練り込んだ和紙が敷かれています。
そこから~
良い香りが~
どうやらこの香り成分が顕微鏡でも見えない大きさのピコ・アト・フェスト?
その粒子が人間の免疫力を高めるのだそうです。
話によると不治の病だった人がたくさん治って行ったとか~
アトピー等の現代病にピッタリ~
シミそばかすも無くなっちゃう~!?
ま~
そんなこんなで時間が出来ると通っていますよ~
この和紙は汗で濡れてしまいます。
薬草の研究に余念が有りません\(^o^)/
和紙に入っている物~
全部、写っていませんが

40分ほど岩草浴しますと~
シャワーで汗と身体に付いた薬草を洗い流します。
(この時は洗剤を使わない様に~)
外に出ると心地よい秋風が~
料金は勝手に入れて帰って下さいとのことです。
以前は料金表すら無かったらしい…
要するに~
よ~~~く冷えた
岡山県高梁市の『桃太郎天然水』を1本と~
入浴で1000円入れて帰れば良いわけです。
ホームページを見たら~
どうやら、こちらはモデルルームの様な役割もしているようです。
と気持ち良い時間を過ごした後は帰路へとぉ~
以上
大好きな岩草浴でした~
じゃんじゃん

↑ ↓ ココをクリックしてね♪