みな様
こんにちは
今日は穏やかな中国地方です
みな様の地方はいかがでしょうか?
折角の晴れ予報なので岡山の自宅を5時半に出発し
高速道路を通ってしまなみ街道→因島北で降りてやって参りました
インターチェンジを降りて数分、私達を出迎えてくれるのが、この村上水軍城です
ここ因島は今や万田酵素ほうが有名かも?というくらい全国区に成った島です
そこから島の南側に行き、途中で地蔵岬に寄り道
その後、市民会館でレンタサイクルを借り島巡りをしている三原色です

因島から生名島にフェリーに自転車共々乗り込みます
車が十台ほど、自転車四台
乗ったと思ったら着く感じの短い航路です。
勿論フェリーと言ってもフラットの小さなものです
その辺りまでの画像をご覧下さいませ
因みに今は弓削島の温泉
こんにちは

今日は穏やかな中国地方です

みな様の地方はいかがでしょうか?
折角の晴れ予報なので岡山の自宅を5時半に出発し
高速道路を通ってしまなみ街道→因島北で降りてやって参りました

インターチェンジを降りて数分、私達を出迎えてくれるのが、この村上水軍城です

ここ因島は今や万田酵素ほうが有名かも?というくらい全国区に成った島です

そこから島の南側に行き、途中で地蔵岬に寄り道
その後、市民会館でレンタサイクルを借り島巡りをしている三原色です


因島から生名島にフェリーに自転車共々乗り込みます

車が十台ほど、自転車四台
乗ったと思ったら着く感じの短い航路です。
勿論フェリーと言ってもフラットの小さなものです
その辺りまでの画像をご覧下さいませ

因みに今は弓削島の温泉

Sponsor links