●受賞☆受賞作品♪

喜多方ラーメンの里?『第22回 ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール』入賞

『第22回 ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール』入賞のお知らせ

みなさま
 
こんにちは
 
今日は『第22回 ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール』入賞のお知らせです。
 
入賞作品はこちらです
 
『子りすのはつなめ』

クマが冬眠から覚めて掌にしみ込んだ蜜を…
 

 

 

幼児応募総数510名中34名(内、山形県外9名)
 
はい。
こちらがMちゃん6歳(応募当時5歳)です。
{Mちゃんは最近たくさん受賞を重ねています
今週末(23日)からはルーブル美術館に展示されている自分の作品を見に行きますよ~
詳しくは三原色の書庫= ● 受 賞 ☆ 受 賞 作 品 ♪ をご覧くださいね

 
賞状を読んでいる三原色の周りには小学生が群がっています
Mちゃん大人気\(^o^)/



 
記念撮影って~コラッ

 
気を取り直して本人のみのショットも
満面の笑みのMちゃんです
(実はこんなこともあろうと前撮りしていました)

では、ひろすけ童話について少しだけ詳しく説明させていただきます。
 
まほろば・童話の里
浜田広介記念館
 
 
第22回 ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール入賞作品展
 
期 間:平成24年3月3日(土) ~同年4月8日(日)

会 場:浜田広介記念館 本館、廊下ギャラリー
 
内 容:特別優秀賞、優秀賞、優良賞入賞の作品

    ※入館料が必要です
 
 
浜田広介は、山形県高畠町出身の童話作家「日本のアンデルセン」とも呼ばれています。
日本の児童文学の先駆け的存在で、作家人生50余年の間に、約1000編もの童話や童謡を世に送り出しました。
代表作品として「泣いた赤おに」「りゅうの目のなみだ」「よぶこどり」「むくどりの夢」などがあります。
 


HPより
 
 
三原色は素敵な街~高畠町を何度も訪れました
 
そこは魅力満載の街です。
lign=”center”> 
江戸時代 – 高畑城(屋代城)下の地、屋代郷江戸幕府天領として統治される。
ただし、時期や地域により、米沢藩領だったところもあれば、高畠藩領だったところもある。
また、旧糠野目村地区(概ね現在の米沢南陽道路の西側)は江戸時代を通じて一貫して米沢藩領であった。
断続的に、高畠城糠野目御役屋亀岡陣屋(後二者は米沢藩が設置した施設)も置かれた。
糠野目村は最上川船運の終着点であった。
 
Wikipediaより
 
 
近くには松尾芭蕉の「閑さや岩にしみ入る蝉の声」で有名な山寺立石寺もあります
 
そしてラーメンファンなら一度は食べたことのある
 
喜多方ラーメンも近場の有名ラーメンです。

澄んだ水と醸造のまち喜多方産の醤油を使ったコクのあるスープと太いちぢれ麺が特徴の喜多方ラーメン。
人□55000人余のこのまちに、なんと100軒以上のラーメンの店があります。
これだけあれば、やはり各店が味を競って美味しい「喜多方ラーメン」ができようというもの。
麺は、ほどよくゆであげたコシのある太めのちぢれ麺で、全店に共通しています。
個性的な持ち味のスープは、口あたりのよいあっさり風味あり、
こってりと煮込んだ濃厚スープありで手作りのチャーシューも魅力です。
HPより
 
いじょう、『第22回 ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール』入賞のお知らせでした