世界遺産の温泉@薬師湯
(石見銀山:温泉津温泉)

みなさま、こんばんは。
今夜は皆様ご存知の石見銀山(世界遺産)にある温泉津温泉『薬師湯』をご紹介いたします。
国内で14番目の世界遺産に登録された石見銀山。
その石見(いわみ)銀を世界に積み出していた沖泊がある港町・温泉津(ゆのつ)に薬師湯はあります。
昔から山陰屈指の湯治の湯として親しまれる自然湧出の温泉で、
その湯質の違いを実感いただける世界遺産の温泉です。
体を芯から温める事が免疫力アップに役立つといわれる昨今。
全国から口コミで来られるお客様に、癒しの空間として、また日帰り温泉としてお楽しみいただき、
更には健康になりたい方のお役に立てれば幸いです。 HPより
泉源は4つあり、泉温は46~50℃。
泉質はNa-Cl泉で胃陽病・神経痛に効能があるほか、
近年は、原爆症にも効果があるとして広島方面からの湯治客が多くなっているそうです。
古くから知られた温泉で、伝説によると今から約1,000年以上も前、旅の憎が行脚の途中、
この津に来て一夜の宿を乞いましたが、里人は僧を怪しんで泊めようとしなかったそうです。
しかたなく無住の坊に仮寝をしていました侶は、天地を揺るがす雷鳴と共に現われた妖怪に襲われました。
憎が剣をもってこの妖怪に切りつけますと、たちまち雷鳴は止み、妖怪もかき消えたそうです。
あくる日、点々とあとの残った血痕をしるべに山あいに入りますと、そこに昨夜の妖怪と思われる古狸が、
湧き出る泉で傷をいやしているのがみえました。
僧は里人と共にこの泉を再び訪ねて見ますと、まさしく温泉であったということです。
7月7日には温泉祭が行われ、海水浴シーズンとも重なり賑わうそうです。
泉質→含土類食塩泉
効能(適応症)→高血圧、ムチ打ち、婦人病、神経痛など
問い合わせ→湯泉津町観光協会(0855-65-2065)
アクセス→JR温泉津駅から車で5分、浜田自動車道大朝ICから車で60分
世界遺産の温泉・温泉津の薬師湯は、日本温泉協会の天然温泉の審査で
最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉です。
自然湧出で源泉脇。
しびれるような心地良い「生の温泉」は、体を芯から温めてくれ、
免疫力アップや未病対策に好評です。
オール5は山陰では薬師湯だけです。
では、ご覧くださいませ

レトロチックで素敵な建物でしょう

野の花も素敵です

では、温泉へと入りましょう



三原色が入ったときには女性温泉内に10数名
しっかし~
2×3㍍ほどの陸上トラック型の湯船には熱さのせいか、誰も入っていません

ちょっとだけ独り占め気分を味わいながら~
極楽極楽

最高に気持ち良い温泉です。
温泉はこんな感じ(HPより)
もう一度、薬師湯を振り返る

また来るからね~
入浴や階段の説明からも世界遺産を守りたい気持ちが伝わってきました

皆様
この素敵な世界遺産の温泉に是非とも入りにいらっしゃいませ

至福の時を過ごせますよ

そして何時ものお願い
三原色は岩手:田野畑村を応援しています

【義援金はこちらから】
1)銀行振込
◆お振込先
◆お振込先
金融機関 : ゆうちょ銀行店番 : 838預金種別 : 普通口座番号 : 1144702
口座名義 : 田野畑村漁船漁業研究所
口座名義 : 田野畑村漁船漁業研究所
※1口いくらの指定はございません。
2)クレジット払い(PayPal)
◆PayPalアカウントがなくても、クレジットカードのみでもお支払いが可能です。
◆詳しくはこちらよりアクセスして下さい。
2)クレジット払い(PayPal)
◆PayPalアカウントがなくても、クレジットカードのみでもお支払いが可能です。
◆詳しくはこちらよりアクセスして下さい。
※1口500円~
http://jp.e-senju.biz/donate_s
http://jp.e-senju.biz/donate_s
※頂いた義援金は、岩手県下閉伊郡田野畑村の「漁船漁業」
の復興事業に直接役立たせていただきます。by きんちゃん(佐々木公哉)
の復興事業に直接役立たせていただきます。by きんちゃん(佐々木公哉)
Sponsor links