みなさま
こんばんは。
今日のお絵かき教室の時間です
どうぞ、ご覧下さいませ\(^o^)/
といってもロンドン話題で盛り上がり
なかなか始まりませんでしたが・・・
先生は最終日まで現地で応援する筈
との予想を多くの子ども達やお母様方がして下さっていたことがとても有難かった\(^o^)/
きっと今週はお休みになります
とのメールがはいってくるよぉ~って家族で話していましたって♪
皆様がこのように寛容であることがわかっていたなら、延泊しておけばよかった

(公文があるから無理かぁ~
)

何れにしても一人、先に帰ってきたことに未練があったけれど吹っ切れました

現地には聡の両親と従姉妹たちの6人があの
日の丸を持って

三原色の分まで応援してきてくれるはずです

頑張れ聡


僕たちにも触らせてくれるんだよね
って子どもたちの期待大ですよ~
では、子どもたちの作品紹介とまいります

Riちゃん(年長)
岡山の駅前に観覧車ができたらいいな

今が盛りの岡山の桃~のびのびとして素敵な作品に仕上がりそうですよ~

Hちゃん(小2)
ヒヨコが生まれた瞬間=卒啄同時(そったくどうじ)という諺を思い出しました



描きたい気持ちが一気に完成へと~勢いのある作品です


Mちゃん(4才)
今日初めて絵の具を使いました

図鑑を見ながらワンちゃんたちカバさん、手乗りモンキー~どれもこれも、お見事

Reちゃん(4才)
観覧車を描きました

少々お熱気味のReちゃん、眠い中を頑張ってここまでよく描けましたね~完成を楽しみにしていますよ

M君(小1)
チータが獲物をしとめたところ
図鑑をしっかり観察しながら細かい動きや模様まで上手に描けました

Y君(小3)
サバンナで佇む豹たち
精悍な姿や豹やサバンナ特有のシックな色合いがとても素晴らしいですよ

S君(5才)
空の雲を描きました

夏の雲は一際存在感がありますからね~子どもたちにとってはヒーローなのかもしれませんね

S君(小2)
今日、初めてきてくれたS君は虎を描き始めました
align=”center”>図鑑を注意深く観察し虎の模様や動きを丁寧に描いています~完成を楽しみにしていますね

Nちゃん(小2)
50年後の岡山市は桃太郎さんが大活躍

明るく元気な50年後の岡山市を見られて嬉しいですよ

D君(小5)
清流で獲ったヤマメはデカかったよ~
美しく澄んだ清流はひんやりと気持ちよかったでしょう~生き生きと元気に描けましたね

S君(小6)
50年後の岡山市~岡山駅前を描いています

きび団子電車やマスカットビル、桃ボートも素敵です~完成が楽しみです

Mちゃん(小1)
お父さん達とシーカヤックしたよ~

三重の島々を背に楽しそうですね~お魚も可愛いよ~

Mちゃん(小3)
牛乳のポスター原画を描いています

Mちゃんファミリーラヴ~
これは完成が楽しみですよ~


以上
今日の元気なお子様と作品たちでした\(^o^)/
お土産のロンドンバスオリンピックバージョン~
子どもたちに喜んでもらえてよかった

ロンドンオリンピックのお土産はこれでしょう!
