皆様のお部屋から

イランの小学生はこんなことを思い、こんな生活を送っています   イランの素顔(スライド11

 核開発問題世界中を騒がせているイランですが、
 ほとんのど国民は、政府の政策とはあまりかかわりなく、政府の押し付けに、しなやかに、おおらかなしたたかさで対応して生きているように見えました。
 今日はこのようなイラン社会の中で、小学生がどんなことを考え、どのような生活をしているのか、その一端をを紹介したいと思います。
 最新情報ではありませんが実態はつかんでいただけると思います。
 





学校行事や放課後の校庭での遊び
小学校の学芸会
 昔から伝統芸能が盛んなお国柄ですので、素晴らしい踊りや演技でした。
 
             
 
             
 
             
 
 
文化行事~折り紙展示会~
              
 
 
 学校は常に解放されて、子供たちは放課後にぎやかに遊んでいました。  
 日本では今ではたいていの小学校は校門が閉じられていますが、以前はこうだったな~ と懐かしくなりました。
                         
                      
                    
  
 全ての学校は、9月に始まり、6月に終わる。
 
 イランの子供達は、もうひとつ、学校に通う。
 イランの学校では、音楽や絵などの芸術には重点を置かないので、それらを学ぶ場合には、
 「青年と子供の精神教育センター」という町の地区ごとにある組織に属さなければならない。
 そして学校が休みの木曜日の午後と金曜日に、このクラスに通う。
 ここでは、一人一人の個性を引き出すことに、力を注いでいる。
 近年、イランは教育熱が非常に高まっていて、生徒の最大の問題は進学のことだ。
 前に述べた全国一斉試験に備えて、高校の上級生には、
 塾に通ったり家庭教師についたりする生徒も少なくないとのことだ。
 以前紹介した、イスファハーンの高校生ジャベリ君も塾帰りだった。

 
 クラブ活動はない。
 放課後は、家の手伝いをしたり、習いごとに通ったりする生徒が多く、
 高校生はアルバイトはほとんどしないとのことだ。
 習いごとでは英語が人気だ。
 欧米敵視政策をとるイラン政府の本音と建前を感じてしまう。
 
 休日も塾の特別コースに通ったり、スポーツ、家事手伝いなどをして過ごしているようだ。
                                                                 
    
                       トルコに近い西部の遊牧地帯
 
 
    
                              カスピ海沿岸は綿花地帯
 
     
   トルコ国境付近のキャンドヴァン村は、チンギス・ハーンの攻撃から逃れるために山奥深くの岩山を掘って隠れ住んだのが起源という。
 
 
    
                            中部の街ヤズド  
  経済的に苦しいからではなく、勤労精神を植えつけるためだと、父親は語る。
 

かなり精巧な細工をしていました。
 
    
  イランの子供たちは親の言うことをよく聞きます。
 イランの親子関係は、厳格だという印象を受けました。
 父親は威厳がありました。
 日本は甘くなったな~  と、いつも感じました。
 
[追 記]
イラン在住のブロ友さんからのコメントを紹介します。
イランの子供達は、大概がお医者さんになる夢があります。
タイトルと収入がいいからです。
30年前はエンジニアの方が人気がありました。
実際、学年が上になるにつれ、競争が激しく、医学部に進めるのは至難の業です。お医者さんになれたとしても、働く場所がなく、現在12000人のお医者さんが失業中です。この子達が大きくなる頃にはいい社会が出来ていることを心から望みます。


転載元: 道をゆく ~シルクロードと遍路道~