アオウミガメに出会ったよヽ(^o^)丿
みなさま
こんばんは~
今日も暑い一日でしたがお変わりございませんか~

こんな日に海に潜ると最高

今月初めに訪れた沖縄~
慶良間諸島~自津留(じつる)
29分潜水~11メートルで出会ったお魚ちゃんを思い出していますよ~
ジャイアントストライド(マスクが外れないようにしっかり押さえて~脚をちょっきん)でどっぼ~~~ん

ぶぐぶぐぶぐぅ~~~
耳抜きしながら海底へと~
すると最初に出迎えてくれたのが~
この子たち~
ハタタテハゼ~
可愛いでしょう





画像に収めるのは~難しいよ~
(思わず慌てるため~)
メガネグロハギ
ここにいろいろ棲んでいるんだよ~
名前~???
岩の色形に同化している~
このナマコ~
後で触ることになる~

出ました~
本日2カ所目にしてまたまた遭遇

アオウミガメでございまする~

アオウミガメは、幅広で平坦な甲羅を持つ重量のある大型のウミガメである。
世界各地の熱帯や亜熱帯の沿岸地域に生息し、陸に上がって甲羅干しをすることでも知られている。
(もしかしてハワイ島ブラックサウンドで出会ったのも
)

アオウミガメの英語名「Green Sea Turtle」は、甲羅の色ではなく、その緑がかった体色に由来している。
現在までに2種類のアオウミガメが発見されており、
この2種を亜種と独立種のどちらとして扱うかを巡って議論が展開されている。
その1種は、通常、ヨーロッパから北米の沿岸部に生息するアオウミガメ(大西洋アオウミガメ)で、
もう1種がアラスカからチリの沿岸部に生息するクロウミガメ(東太平洋アオウミガメ)である
数匹~発見

興奮のあまり~
一緒に泳ぐことに神経が行っちゃって~
画像は今一ですが…
以上~
少々忘れつつある海の思い出でした

沖縄記事
-1 継続は力なり\(^o^)/修行じゃ~ http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38444208.html
1 神戸空港にて☆修行に行ってきます☆ http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38445761.html
2 特訓♪PADI⇒ MSO♪ http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38448424.html
3 修行~だ~甘えるでない! http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38454396.html
4 慶良間は快晴\^o^/ http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38459430.html
5 第一牧志公設市場に豚のチラガー(顔の皮)を求めてGO!『和ミート』
6 慶良間でオープンウオーター講習~ご褒美はカクレクマノミ(ニモ)\(^o^)/
7 慶良間の住人パート2レア系 http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38511612.html
8 島人料理『ちぬまん』&島唄『ちぬまんず』 http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38521005.html
9 奥武島(おうじま)でOWD http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38525745.html
10 沖縄郷土料理『ゆうなんぎぃ』 http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38531087.html
11 渡嘉敷島最北端の儀志西(ぎしっぷにし) http://blogs.yahoo.co.jp/reikos_abc/38536148.html
そして、何時ものお願い
三原色は岩手:田野畑村を応援しています

【義援金はこちらから】
1)銀行振込
◆お振込先:
金融機関: 北日本銀行
支店名 : 岩泉支店
口座種別: 普通
口座番号: 1781951
口座名義: 佐々木公哉(ササキ キンヤ)
※1口いくらの指定はございません。
2)クレジット払い(PayPal)
◆PayPalアカウントがなくても、クレジットカードのみでもお支払いが可能です。
◆詳しくはこちらよりアクセスして下さい。
◆お振込先:
金融機関: 北日本銀行
支店名 : 岩泉支店
口座種別: 普通
口座番号: 1781951
口座名義: 佐々木公哉(ササキ キンヤ)
※1口いくらの指定はございません。
2)クレジット払い(PayPal)
◆PayPalアカウントがなくても、クレジットカードのみでもお支払いが可能です。
◆詳しくはこちらよりアクセスして下さい。
※1口500円~
http://jp.e-senju.biz/donate_s
http://jp.e-senju.biz/donate_s
今、漁師にとって、今一番必要なもの、それは、まず「舟」です。
古くて安い、「中古舟」でいいのです。
船に心当たりのある方は ↓
きんちゃん( http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako )へ連絡お願いいたします<m(__)m>
※頂いた義援金は、岩手県下閉伊郡田野畑村の「漁船漁業」
の復興事業に直接役立たせていただきます。by きんちゃん(佐々木公哉)
の復興事業に直接役立たせていただきます。by きんちゃん(佐々木公哉)
Sponsor links